CORC  > 厦门大学  > 外文学院-学位论文
题名口译中“意义单位”的转换——探讨日译中方法; 通訳における「意味ユニット」の転換方法——日中通訳をめぐって
作者张静之
答辩日期2012 ; 2012
导师陈端端
关键词口译 意义单位 释意学派理论 日译中方法 通訳 意味ユニット 意味の理論 日中通訳
英文摘要随着国际社会的发展和国际形势的复杂化,口译工作也随之有了很大的发展,成为了一门不可缺少的专业。口译的历史虽短于笔译,在难度上却高于笔译。仅从严格的时间限制上来说,口译的独特性和紧迫性就可见一斑。 口译作为一门独立的学科得到社会的认可,始于20世纪90年代初期。在国外,迄今为止,已有了相当数量的口译理论研究,例如,著名的有ESIT(巴黎第三大学高等翻译学院)的“释意学派理论”(亦称TIT口译理论)。其最大贡献是提出了“意义单位”的概念,进而揭示了口译活动的本质。并且该理论还指出以母语为译入语的口译模式是最理想的。 在国内,鲍刚、刘和平和杨承淑也发表了一系列的著作。然而,同国外的研究成果相比,...; 国際社会が発展し、情勢が複雑化されるに伴い、通訳は急速に専門職業となった。翻訳と比べ、通訳の歴史は短いが、翻訳より難しいと認識されている。厳しい時間の制約があるだけに、独特な複雑さが存在するのである。 通訳は独立の学科として世間に認められたのは、20世紀90年代の初めごろであった。外国では、今日に至るまで、盛んに通訳理論に関する研究が行われてきた。著名なのは、ESIT(パリ第三大学高等翻訳学院)の「意味の理論」(・TIT通訳理論)である。その理論の一番大きな貢献が、「意味ユニット」の概念を提出することによって、通訳活動の本質が明示されている。更に、同理論では、母語への通訳がもっとも理想的な状態であることも主張されている。 中国国内で、鮑剛、劉和平、楊承淑などの研究者の努力によって、いくつかの関連著書が出版されたが、国外の通訳理論研究と比べると、かなり立ち遅れているのが実情...; 学位:文学硕士; 院系专业:外文学院日本语言文学系_日语语言文学; 学号:12220091152323
语种zh_CN
出处http://210.34.4.13:8080/lunwen/detail.asp?serial=36269
内容类型学位论文
源URL[http://dspace.xmu.edu.cn/handle/2288/48719]  
专题外文学院-学位论文
推荐引用方式
GB/T 7714
张静之. 口译中“意义单位”的转换——探讨日译中方法, 通訳における「意味ユニット」の転換方法——日中通訳をめぐって[D]. 2012, 2012.
个性服务
查看访问统计
相关权益政策
暂无数据
收藏/分享
所有评论 (0)
暂无评论
 

除非特别说明,本系统中所有内容都受版权保护,并保留所有权利。


©版权所有 ©2017 CSpace - Powered by CSpace